タイプDのシャチ、撮影される!
- Hitomi Masaya(ヒトミマサヤ)
- 2019年3月13日
- 読了時間: 2分
ちょっと遅くなってしまったけれど、とても素晴らしいニュースが先日舞い込んできた!
タイプDと呼ばれるシャチ様が居ることは以前から知っていた人も多いと思うけれど、今回はその撮影に成功したというニュースだ。
確かに動画を漁っても、タイプDのシャチが鮮明に映っているものは殆どなくて、もはや幻とまで言われていた彼ら。
実際にこうしてみると、本当にアイパッチが小さい!!
普段見慣れているシャチ様と全然違う(´・ω・`)
そもそもこのタイプD、シャチ様はシャチ様でも、遺伝子学的にはもしかしたら新しい種かもしれないというのだから驚きだ!(アイパッチ以外は見た目ほとんど一緒なのにねw)
だがしかし、シャチ様を研究している学者さんからすると、そもそも頭の形や背鰭に違いがあるそうな。

こうしてみると、タイプDも違うけど、タイプCも結構違うよね(´・ω・`)
ちなみに、水族館で観られるシャチ様はタイプAだと思われます。(この知識のなさ)
それはさておき…。
タイプDが最初に目撃されたのは、1955年とのこと。ニュージーランドで目撃されたそうです。しかも海岸で立ち往生していたとか…。
結構昔から目撃はされているようですが、撮影されたのはそれから50年後のことだそう。(長かったな…。そりゃ幻とか言われちゃうよね)
そもそもタイプDと呼ばれるシャチ様が論文として発表されたのが2010年。まぁ、確かに最近ですね。
それから色々な方々がタイプDを研究しようと追いかけ始める訳ですな…。
そして2014年。ついに…!
かの有名なシーシェパードの方々が、初の動画撮影に成功!
いやはや。こうして彼らの姿を私たちが見られるのも、様々な研究者や専門家の方々のおかげですね。
今回の調査遠征で、またタイプDの知られざる生態が今後明らかになっていくのかと思うと、シャチ様から目が離せませんね!!
Comments